2021年2月26日金曜日

赤松 あかまつ

植木の一種。


日本全国各地に自生するマツ科の常緑針葉樹高木で、姿も美しく品格があり庭木として愛好される。


幹皮が赤く、そのために赤松と呼称される。


曙松(*1)ともいう。


黒松の強い濃緑の男性的姿に対照して女松(*2)ともよばれる。

 

*1 あけぼのまつ


*2 めまつ




2021年2月19日金曜日

手燭石 てしょくいし


蹲踞の役石の一つ。


手水鉢に向かって右側ないし左側、湯桶石の反対側に据え、手燭を置く石。


灯台石ともいう。


また中潜の内側の飛石の傍に据えてある石のことをもいう。


丈を高く、また上面は扁平なものを選び、手燭をのせやすいようにする。

2021年2月12日金曜日

平三畳 ひらさんじょう


横に細長い三畳敷。


豊臣秀吉の黄金の茶室は平三畳であった。


秀吉や津田宗及は平三畳を好んだのに対し、利休は三畳敷の場合、深三畳を好んだ。


平三畳は間口が一間半(*1)で四畳半と共通の構えを保持しているのが特徴である。


 

*1 2.7メートル

2021年2月5日金曜日

亀田是庵 かめだぜあん

?〜明治16(*1)


名は敦、復堂・桂陰・純叟などと号した。


金沢の茶人で、代々薬種商を営み、嘉永6(*2)には町年寄となっている。


茶湯は玄々斎宗室(*3)に学び、茶器の収集および鑑定に長じ、当時、大阪の平瀬露香と併称されたといわれる。

 


*1 1883


*2 1853


*3 げんげんさいそうしつ=裏千家11