2019年5月31日金曜日

本瓦葺 ほんがわらぶき



丸瓦と平瓦を交互に葺いたもの。

下地土居に平瓦を置き、平瓦の接する上へ丸瓦を伏せて葺くやり方。

飛鳥時代から寺院建築の屋根に使われた。

本格的な瓦葺で、江戸時代に考案された桟瓦葺の簡略な葺き方に対して区別される。



2019年5月24日金曜日

南山三白 なんざんさんぱく



中国西安の南にある古刹・名勝の多い終南山のこと。

「南山の寿」が示すように、南山は長命を賀する意味をもち、三白とは白梅・白鷹・白雉・白鹿など瑞祥を示す白いもの三者を選ぶことで、これらを柏樹に配する図柄を描き、長寿の画題とする。

2019年5月17日金曜日

槌車文 つちくるまもん



本来は水車を図案化し、水を受ける柄杓と車で構成する柄杓車文に由来するが、車の輪の部分をとり、車の輻(*1)が様々な角度で突き出て並ぶものに槌を付けた文様をいう。

流水や波と共に描くこともあり、平安時代以降使用され、仁清の色絵茶碗の文様にもある。

*1 や=車輪の中心部から輪に向かって放射状に出ている棒。