2019年1月25日金曜日

踏分石 ふみわけいし



飛石が分岐するところに置く石。

分かれ道に共通する飛石で、歩行の向きを変える必要から一連の飛石より大形の平石が用いられる。

あるいは大ぶりの伽藍石(*1)や臼石を使用して一般の飛石とは区別し、飛石道のアクセントとすることも多い。


*1 がらんせき

2019年1月18日金曜日

貴船石 きぶねいし



庭石の一種。

京都市左京区貴船の渓谷より採取される石。

淡い色調で赤・青との混合色を特徴とするが、紫がかったものを喜ぶ。

白みがかったものもある。

貴船石の中には、虎石・青苔石・糸掛石・紫石・蓬石などとよばれる石がある。

2019年1月11日金曜日

玉子豆腐 たまごとうふ



玉子を用いた擬製豆腐で、椀種(*1)にしたり、冷やして付け汁を添えて供したりする。

鰹節煮出汁(*2)を黄身と白身をよく混ぜ合わせた玉子に加えていって、玉子1に対して煮汁1.5ほどをよく合わせ、片栗粉少々を溶き込み、蒸し器に入れて弱火で蒸し上げる。

*1 わんだね
*2 かつおぶしにだし

2019年1月4日金曜日

南鐐 なんりょう


-->

美しい銀、良質の銀のこと。

茶道の世界では金を印子(*1)、真鍮(*2)を黄銅、銅を唐銅(*3)という異名を用いるが、それと同じ慣用語。

中国の銀産出地名説や江戸時代に二朱銀を南鐐とよんだことからの説などがあるが、定説はない。

*1 いんす
*2 しんちゅう
*3 からかね