2017年1月27日金曜日

亭待合 ちんまちあい



書院式露地のように広い所では、景として亭を設ける場合があるが、これを時には腰掛待合として利用することがある。

いわば正式な待合ではないが、趣向によって待合として使われるものをさす。

2017年1月20日金曜日

葛屋 くずや


農家などにみられる草葺(*1)屋根およびその家屋のこと。

近代の数寄者たちが草葺屋根などの「田舎家の茶」を好んだのも、「藁屋に名馬繋ぎたるがよし」という村田珠光の言葉のように、より自然な幽寂な境地の中で茶湯を楽しもうとしたものである。


*1 くさぶき

2017年1月13日金曜日

青竹物 あおだけもの


茶事などの折、青竹で新調する道具の総称。

茶事には青竹で、露地の塵箸(*1)、懐石用の菜箸、蓋置、灰吹などを新調する。

新年とか口切などには、露地の枝折戸、竹垣、蹲踞の懸樋(*2)、内外露地の箒などまでも青竹で新調する。

*1 ちりばし
*2 かけひ

2017年1月6日金曜日

若水 わかみず


井華水(*1)ともいう。

宮中で立春の日の早朝、主水司(*2)が天皇に奉った水。

また一般に、立春の早朝、あるいは後世ではもっぱら元旦に一年の邪気を避けるため寅の刻前(*3)に汲んで用いる茶。

茶湯では、元旦に井戸より汲んで大福茶に用いる。


*1 せいかすい
*2 もいとりのつかさ

*3 午前2時から午前3時まで