2021年9月24日金曜日

琴高仙人 きんこうせんにん

中国宋代の康帝の舎人(*1)で、涓彭(*2)という仙術を使って二百余年浮遊したという。

漢画系画題に登場する鯉に乗って空中を飛行する姿は、龍を捕まえるに際し多くの弟子や見物人の前に現れたときの様子である。

雪村や光琳による水墨画がある。

*1 とねり=皇族や身分が高い人に仕える人のこと
*2 けんほう

2021年9月17日金曜日

落とし芥子 おとしがらし

溶き芥子は、日本料理の香辛料中、重要なものの一つであるが、茶懐石ではこれを出来上がった料理に目に見えるように落として客に供する。

客は、自分の好みに合わせて不必要な分を懐紙に取り去ってから頂いてよい約束である。

隠し山葵(*1)と対照的な技法である。

*1 わさび

2021年9月10日金曜日

挽物 ひきもの

木材を轆轤(*1)で挽いて作ったもの。

棗や中次のような茶器類、あるいは椀・杯・盆・飯次・湯次のような食器類などがある。

材料は欅(*2)・桜・檜(*3)などが用いられる。

仕上げるまでに何回も荒挽きをし、よく乾燥させないと狂いが生じやすい。

*1 ろくろ
*2 けやき
*3 ひのき

2021年9月3日金曜日

卓袱料理 しっぽくりょうり

卓袱とは、中国で食卓の覆い、転じて食卓をいう。

卓袱料理は、いわば中国料理を日本化したもので、主に魚肉を用い、各種の器に盛って食卓に並べ、各人が取り分けて食べる。

長崎料理ともいい、精進の場合は普茶料理(*1)といわれる。

*1 ふちゃりょうり